アラフィフが挑戦しやすい資格– category –
-
登録販売者の試験
登録販売者の試験、中国四国ブロックで受けてきました。 無料駐車場が車でいっぱい。出てきた人たちは、女の人のほうが多いかな?アラフィフも多そう。 いよいよです 持ち物 受験会場に、700人以上の受験者が入り、一斉に試験をうけました。女子トイレ... -
ファイナンシャルプランナー3級を取りに行った話
shiboです。ファイナンシャルプランナー3級を取りに行った話をします。 自分のおバカさのせいで、人に大事なお金をだまし取られるという失敗をしたshiboですが、お金の勉強をしようと、FP3級を受験しに行きました。FP試験は、実技と学科のテストを受けな... -
介護の資格を取りに行った話
これから、この資格をとっておけば、どこでも働くことができるだろうと、介護の資格を取りに行った時の話をします。 介護の資格は、無料でとれるところが多いようです、それだけ人が足りないということなんですよね。2025年にはあと70万人介護をする人が必... -
秘書検定の資格にチャレンジ
こんにちは、チャレンジ主婦のshiboです。数か月前、秘書検定2級の資格に挑戦しました。 自信つけたかったので、、 秘書検定は、どんな資格? 秘書検定2級を取りにいきました。秘書の仕事をしたことがあります 仕事の中で一番必要だったのは、堂々として... -
登録販売者の資格の勉強をお金をかけずにしてます
11月にある試験のため、登録販売者の資格の勉強をしています。主婦が挑戦しやすい資格です。 長く働ける仕事を探しているよ 勉強法 とっつきやすいyoutubeや、過去問comで勉強。 覚えることが多い資格なので、くりかえし学習をします。なるべく新しい問... -
同行援護の仕事について
こんにちは、アラフィフ主婦shiboです。 今日は同行援護の資格を取った時のことを書きます。同行援護とは、目が見えにくい人の外出などをお手伝いする仕事です。 人の手助けになる資格だよ 3日でとれる資格 この資格を取ったのは、当時働いていた職場に目... -
アロマテラピー検定
こんにちは。shiboです。アロマテラピーの精油を買ったことありますか? アロマは、香水と違って香りが長続きしません。が、ナチュラルに使えてうちでは特に夏に大活躍します。 キャリアオイルで薄めたアロマでマッサージしてもらったら香りとリラックス効...
1