こんにちはshiboです
旅先や、用事でどこかに行ったときは、神社やお寺にお参りして、御朱印をもらってきます。
が、もうもらうのやめようかと感じた出来事がありました。
御朱印をもらう
その土地の神様にご挨拶した旅の記録として、御朱印をもらうのは、楽しみです。
御朱印を書いてくださる人と話もできるし
集め始めたのは八十八カ所をめぐって高野山に行ったときがきっかけです。結願(全部お参りし、お納経をもらい終える)した後は実家の墓に入れたので、手元にないけど、供養になってるはず。
お寺のは御朱印ではなく、納経帳なんですけどね。
お寺でも御朱印でいいのかな?
もういいかなと思った訳
最近、御朱印が書置き(あらかじめ紙に書いておいたものに、日付を書いてもらう)しかない神社が増えてきました。
墨で自分の御朱印帳に書いてもらうのを楽しみにしているけど、まあ仕方ない
愛媛県のある神社に参拝したとき、外で神社の方が作業をしていたので、「御朱印は、何処でもらえますか?」と頼むと、家の中に入っていき、畳の上に立ったままで「はい」と書置きの御朱印を渡されました。
なんだかなあ。
ある神社は御朱印が印刷でした。
人気の神社で人がたくさん来るから仕方ないのかなあと思うんですが、イラストの御朱印でもないのにちょっと残念だな。
値上がりした
2024年。御朱印の料金が300円から500円に値上がりしました。お寺も、神社も大体500円。
ある神社は、神社の修理をしないといけないから御朱印代1000円でした。
支払ったら、切り絵の御朱印をくれました。
参拝の日付も書いてくれなくて、切り絵を渡してもらうってちょっとなあ。
本能寺の御朱印
これは、書置きで値段が高くても仕方がない
本能寺は男のロマンだな。若いころに死んでしまうというのはとても悲しい事だけど
伊勢神宮の御朱印
シンプルすぎる御朱印だけど、伊勢神宮にお参りしたというありがたみがあふれている。
内宮と外宮があるというのも知らなかった!
西本願寺のスタンプ
浄土真宗のお寺は、御朱印がないです。西本願寺ではセルフでスタンプを押していってね。と、スタンプを押させてもらいました。
ちょっとしわが寄ってしまった。次回は、折れないようにして持って帰ろう。
無いから、せめてスタンプ押していってねって、なんだか可愛くて、四国は真言宗のお寺が多いんですけど、浄土真宗について知りたいなと思ってます。
お寺と神社は別にしたほうが良い
実家がお寺だったお友達に、寺と神社の御朱印は別の御朱印帳にもらった方がいいと言われました。
知らなかった!
もうすでに一緒にもらってる!仕方ない。