家は子供が二人とも市外の学校に行っているので4人そろうのは珍しい。
最初は嬉しかったけど、朝起きないし、食べ物はすぐ無くなるし、洗濯ものは沢山だし部屋は散らかるし
とても忙しい。


手がかかる時期は過ぎているはずだが
そして就活の準備ができていたら楽しく過ごしていたはずなのだが
成績が発表されるのが怖いわあ。単位が取れてたらいいなあ。
大学の方と話していると、4年生は授業がほとんどないから暇ですよとか、、ひーー
長男、二年の時にもっと勉強しておけばよかった、遊びすぎたと言っている。
ずっと都会に出たがっていたけど、都会に出たらキラキラしている人や物を沢山見て感覚が狂っていたとしか思えない。
目次
就活フェアが楽しそう
私が学生だったとき就活のイベントなんて無かったような。
51歳の私の同級生
高卒で働いた子はバブルの時代でボーナスたっぷりでした、私は短大卒だったから、本当に冷えこんだ就職氷河期を経験しなくて済んだけど、大学卒の同級生は大変だったそうで。
息子の友達は公務員志望が多くて、早くから頑張っている。大学に入った時点で学校の先生になると言ってる子もいて、しっかりしている
どこに就職するのが本人にとって正解か分らないけど、やりたいことをやれたらいいよね。
エントリーシートの提出が4年生になる前の3月に締め切られる企業もあるので、急がねば
髪の毛も短く切って、やっと就活スタート。受かるか分からないけど間に合った良かった。