「推しの子」は漫画もアニメもドラマにもなってて人気ですね。私は途中まで漫画を読んでたけど、ネタバレをみちゃったので、プライムに出たのを良い事に映画で結末を見ました。
テンポが良い
テンポが良く話が進んでいく。
これ、初見の人、ついて行けるかな?登場人物も沢山いるし。漫画のちょっとおどけた描写とかは全くなく、猛スピードで話が進んでいく。

これがまた、美男美女ばかり登場していて眼福。
転生もの
産婦人科のゴロー先生は、病気で亡くなった担当の患者の女の子「さりな」の影響で、アイドルB小町のファンになる。
ある日ゴロー先生のもとにB小町のアイ本人が入院してくる。アイは双子を妊娠している。
その後ゴローは何者かに殺される。

展開が、はやい
殺されたゴロー先生が、眼を開けると、なんとアイが目の前にいる。
ゴロー先生とさりながアイの双子の子供として生まれ変わって一緒に2回目の人生を送る。
アイの名づけは、きらきらネームのアクアマリン(男)とルビー(女)。二人とももちろん可愛い。
ちょい役までイケメン
アイを殺しに来る男の子も何故かイケメン、周りの子は芸能界を舞台にしているからかわいい子ばかり。
ストーリーより登場する子の顔ばかり見ていたような気がする。
昔はお気に入りの作品があっても、同人誌とか、二次創作したものをコミケで買うくらいしか、選択肢無かったものだけど、今はドラマやアニメや、クオリティがすごいものが沢山ですごい時代だ。

素人が割り込むスキマがない。
芸能界に入る
アイを殺した犯人を捜すため芸能活動をするアクアは、カミヤヒカルという、アクアとルビーの父親が、アイを殺したという事をつきとめる。
カミヤにも事情があったのかもしれないけど、殺人はいけない。
「人を殺してはいけないよ」などとマトモな話をしても
カミヤに伝わることは無いんだろうなあ。と思いながら映画を見ていたら、アクアが直接対決で海に共に飛び込み、カミキ共々死んでしまうという結末を迎えた。

生まれ変わりが
本当にあるといいよね
アクアが死ななくても、と思うけど、人殺しの妹と言われないために、ルビーのためにそうしたんだろう。有名人って叩かれる。
許しのストーリーだと思う
残ったルビーは、カミヤを憎くて許せない気持ちがあったとしても、許すしかない。
皆に愛されて輝いているアイドルたちは、そんなの嘘だろうと言われても、きらきらして負の感情をみせないで皆の夢を壊さないように過ごす努力をしているんだろう。
歌がうまかったり、顔が綺麗な子、あこがれるし、近くに居たらウキウキする
自分がアイドル目指してて才能無くてすごい努力しても全く芽が出なかったら
売れている人に嫉妬するだろうな。アラフィフだからアイドル無理だけどーー。人間の感情って複雑だ