50歳過ぎて、体型を太らないようにキープできていたとしても、若い時に着ていた服が似合わない。

オシャレが微妙な50代
目次
何が似合うの
息子が着ている服のお下がりが似合う。
メンズ服、スポーツ服の方が似合っている気がする。おじさん化しているということか。
髪の毛も短い方が似合うような気がする。
若い子を観察していると、頭も小さいし手足も長いから、おしゃれは若い子にお任せして、私は別の事で楽しむわ、という気持ちになってくる。

小鳥は年齢わかんないし
いつまでも可愛い
オシャレで、はっとするお年寄りがいる
バイト中、おしゃれだなあと思う年配女性が来る。

メイクするしないじゃなくて
気合いが違う気がする
グレイヘアを短く切って可愛いメガネをかけていたり、似合う形のパンツをはいていたり
すっきりしたデザインのリュックを背負っていたり、靴がかわいかったり綺麗な色のセーターを着ていたり。
総じて小ぎれいにしている。そういう人達を見ていると50歳のうちは似合わない派手な色も似合うようになりそうだから、ちょっと60代が楽しみだな。と思っている。
息子に服を選んでもらうのが良いのかも
若い人に服を選んでもらったらいいのかも?と思ったけど、全く好みじゃない服をお金を出して買ってきても困るので
50代は買ってあげた服がお下がりになるのを待つのが最適解なのかも!
洋服を買いに行くのも昔ほど楽しくなくなってきたし
よーし!買い物に行くぞ!と思っても息子ついてこないのよね。