本の紹介– category –
-
世界で一番幸せな男
エディ・ジェイクさんの本を読みました。 この方は残念なことに2021年に亡くなったらしいです。写真で見ると、とても穏やかな幸せそうな顔をしています。TEDでスピーチもされてます https://www.youtube.com/watch?v=scCvi3vY4jQ うーん、日本語訳がな... -
60代からの心地よい小さな暮らし
こんにちは、shiboです。50歳は目の前 周りの環境が整っていたり、気の合う人がいたら落ち着いて楽しく暮らせる。 色々思い悩んだ20歳の自分に、あせらなくても色々考えなくても大丈夫って言いたい 気の合う人がいなくて環境が厳しい時があっても、本を読... -
ひろゆきの本を読む
こんにちはshiboです 2ちゃん開設者のひろゆきの動画を聞きながら寝てます。更年期?で寝られない日に聞いてます。 アラフィフは不眠になるもんです。仕方ない 20歳頃から、きわどい笑いのダウンタウンのフリートークとか、毒舌の電気グルーヴのオールナ... -
仕事のミスを無くしたい
仕事をしてると、いいことも嫌なことも沢山あるけど、いざ失業しちゃったら、すっごく寂しいだろうなあ 仕事でのうっかりミス。重なると会社に居づらくなって嫌ですよね ミスがあった時のリカバリの方法って、社長だったら自己責任で、自分のやり方でミス... -
87歳古い団地で愉しむ一人の暮らし
多良美智子さんの本を読みました この人は自分をしっかり持っている。決断したら迷わなそう。 一番心に残ったのが先に亡くなった旦那様の葬儀を22万円で済ませたという話。そんな多良さんご自身も葬儀はあっさり済ますでしょう。 そんなに安く済んだ話は聞... -
二度と散らからない部屋になりました。
漫画でわかりやすく片づけを紹介してくれている本を読みました。 もともとSNSに投稿されていた話が書籍になったものです。今はネットから出版という流れで本を出す人が増えましたね。 仕事をしていても、ペンとかハンコのキャップなどを、しょっちゅうなく... -
会って話すこと
本を読みました。 田中泰延さんの、「会って話すこと」です。田中さんは大阪人のライターです。大阪の人のイメージは、世話焼き、コミュニケーション上手、面白いです。 リンク コミュニケーションの本の内容が、新しい!と思ったので感想書きます。 人の... -
ボケずに健康でいたい
60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと 図書館に、このムックがあって、表紙の内容にくぎづけ。 お墓も年賀状もいらない、人間ドッグにいかない、子供に財産を残さない。子供、孫、兄弟と距離をとる 冠婚葬祭は失礼する。老人ホームに入らない え... -
四万十の流れのように生きて死ぬ
こんにちは、本を読みました。 感想と要約を書きます。 著者の小笠原望氏は、高知のお医者さんです。松山にある「たんぽぽクリニック」のように、本人が望むならいのちの終わりを家で過ごせるようにという考えをお持ちです。 リンク いい仕舞い(四万十の... -
しょぼい起業で生きていく
こんにちは、本を紹介します。 仕事や家庭以外の居場所や、これから若い人がする仕事、こんなのはどう?というお話です。 日本の人口が減っています。いいものを作って売ったとしても買ってくれる人が減っていきます。企業が頑張っても買ってくれる人が減...