玉ねぎの苗って、立派なものを買ってはいけない
というのを知らなくて、太くて立派な苗を買ったら、見事にトウがたってしまいました。
これは仕方ないから収穫して、食べられるところだけ食べることにしました
![](https://shiboblog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG20240522153345.jpg)
![](https://shiboblog.com/wp-content/uploads/2021/07/cropped-innko-3-e16277386893031-1-1-150x150.jpg)
今度は細い苗を買おうっと
目次
全部収穫
玉ねぎが小さいのは、肥料をやらないからというのもあるかな
大きい玉ねぎもたまに収穫できるので今度は成功させたい。
また11月にチャレンジします
![](https://shiboblog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG20240522153341.jpg)
玉ねぎの根っこが、立派。
家で使うのは冷凍することにした。
玉ねぎを刻んでそのまま冷凍バージョンと、炒めてから冷凍バージョンを作って冷凍庫で保存。
![](https://shiboblog.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG20240601171717.jpg)
トウがたったところは、固くて食べられないけど、のけて刻んだら普通の玉ねぎと何も変わりません。
外側がちょっと固いのにあたることもあるから、トウがたった玉ねぎは人にあげられないけど、充分おいしい
![](https://shiboblog.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG20240523110614-1.jpg)
玉ねぎの皮は全部畑にまきました