MENU

ゆずジャム作り

こんにちはshiboです

この時期、庭に植えたゆずが、なります。

それをジャムにするのが楽しみなのです。

目次

ゆずって捨てるところがない

ゆずのいいにおい

ゆずを半分に切って、果汁と皮に分けます。クセがないゆずジャムを作るため、湯でこぼして皮の処理をしたあとは、味見をします。圧力鍋にかけるのは、味が無くなっちゃうから、もったいないです。

栄養がいっぱい

ゆずの白いところやスジにはヘスペリジンという成分があって、血流をよくしたり、抗アレルギーなど、効果が期待できるんだそう

今年はなるべく残してジャムにしたら、苦くて癖があるので、来年は白いところはなるべくとろうかな

種はざるでこします

いつも分量を量ってないんですが、皮を3回ほど湯でこぼして、皮を食べてみて、苦みがいい感じなら、刻んで砂糖と果汁と一緒に煮て、出来上がりです。

ジャムです。

できたジャムにお湯をいれてゆず茶にするのもおいしいですが

ゆずジャムにクローブ、シナモンを足して、赤ワインをあっためたホットワインにするのもおいしいです。

風邪ひいたときにどうぞー

ゆずは、かんきつの王様と言われるほどビタミン豊富です。種を焼酎につけこんで化粧水を作る人もいます。

夏はゆずこしょうに

夏、青い実のゆずをすりおろして、柚子胡椒をつくるのもおすすめです。

すりおろした皮に塩をまぜたら完成です。唐辛子をいれなくても、出来立ては充分辛みがあります。

できた柚子胡椒を冷蔵庫で熟成させると、辛さが和らぐそうなので、たくさん実を付けたら作ってみるといいですが。青いゆずは、まだ小さいので、すぐ無くなっちゃいます

愛媛県のゆずの産地では

ゆずの産地、愛南町では、ゆずジャムに砂糖と醤油で味をつけて、ごはんのおかずにしていたそうです。

作り方を聞くと、ゆでこぼしたりせず、皮を細かく刻んで、水にさらし、水を替えながら一晩おいて灰汁を抜いて、ゆっくり煮詰めていくそうです

しょうゆで味をつけるのかー。沢山収穫できる場所では、いろんな工夫をして、飽きないように食べきろうとしてたのかも?

ゆずの種

ゆずの種を焼酎につけたものを、赤い老人性のイボにつけてます。

シミと、イボに効くらしい。レーザーではないから時間がかかりそう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次