MENU

冷え性外来の医師が教える冷え取り習慣

林忍先生の本を読みました

横浜血管クリニックの先生、予約がとれない専門医さんです

書いていることが「そりゃそうだ」と思う本です。健康にすごすには

食べ物を気を付けてストレスをためず規則正しい生活をして、運動することに限ります

目次

メンタルの安定

イライラ、怒ったりせずゆったり過ごすと、血流が良くなって冷えにくくなるようです。メンタルって大事なんですね。

自律神経の安定

血管を収縮させる交感神経は、ストレスがあるとき優位に働きます

血管を拡張させる副交感神経の切り替えが、ストレスがある状態が続くと交感神経が優位になり、血管が収縮した状態が長く続いて血液の流れが悪くなります。

39度のお風呂に30分つかる

熱いお湯につかるのではなくて、ちょっとぬるいお湯にゆっくりつかるのがいい

お風呂にゆっくりつかってぼーっとするのは、体に良さそう!

熱いお湯に短時間つかると、体が芯まで温まらないし交感神経が優勢になってしまいます

冷え性の人は、夏の間に体調を整える

冬になってから、体を温めようと頑張るのではなく、夏の間から冷えない生活を心がけていた方が良いようです。

「五月病」は、東洋医学では胃腸をいたわることで回復するようです

五月病は、精神的な疲れからくる不調です。気は胃腸で作られるので夕ごはんを食べない夕断食をして胃を休ませたほうが良いそうです

夏にサムゲタンを食べるのがおすすめ

サムゲタン食べたことが無かったので松山平井町の焼き肉屋ちかきに食べに行きました。

ランチで飲み物がついて1500円ほどでした。

一緒に行ってくれた友達が教えてくれたんだけど、このごぼうみたいなのが高麗人参なのですって。

何か分からなかったので、うっかり残すところでした。

量が多くておなか一杯になりました。夏にサムゲタン、覚えておこう。来年も来よう

鶏肉とネギで気軽に

今スープの素も、大きいスーパーで探せば色々あるので、家で鶏肉を食べるのでもいいかも!

サムゲタンは血液を増やすんですって。夏こそ冷やさないように、でも寝苦しい時はクーラーを入れましょう

春は早朝ウォーキング

春は自律神経が乱れるシーズンです。

ゆったりした締め付けない服を着たほうがいいようです。

秋は乾燥に気を付ける

秋は便秘しやすい季節、乾燥しないように加湿器やマスクをつかったり心が潤うように芸術にふれたりするのがいいそうです。

冬は体を冷やさないように

体を冷やすと血流が悪くなり老廃物をきちんと運ぶことができず、血液がドロドロになります。

首、手首、足首をあっためて、腰が冷えないようにしましょう。生命力の元になる腎が冷えると良くないそうです。

他にも内容が、沢山でした。すぐ病院にいかず、少し調子が悪いくらいなら自分で考えて対策してみるのも良いかも

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次