外出先のスーパーに行って買い物するのが大好きな私は
意味もなくスーパーに行きます。今イオンが地元スーパーを統合していって、ドラッグストアもイオングループに統合されてる会社が多い
何処でも同じものが買えるのは嬉しいけど、昔ながらのスーパーもずっとあり続けてほしいな。
県外に行ったとき、イオンやコンビニがあると、勝手を知ってるから、ほっとするけどね。
目次
ラムリン
アシスタというスーパーで買ってきたんですが、カステラにこれでもかという量のラム酒がかかっている。
美味しいけど酔っぱらいそう。


こういうパンチが効いたお菓子、懐かしい。
昭和のお菓子だね

バッカスやラミーより
酒が入ってそう!

伝説の漫画家岡田あーみんさん、好きだったな。チョコボン中毒になるアイドル。チョコレートボンボンで酔っぱらったりしないって話は聞くけど小学生だったら酔っぱらうよね。(この漫画の主人公は中学生設定)

ラム酒の味が、この漫画を読んでた時は分からなかったけど、今はすごくおいしい。
冬しか食べられないんですね、ラミー。
八幡饅頭
この饅頭も、今治に行ったら買います。
素朴な黒糖の味がたまらん。

似たようなお菓子はあるけど、美味しいんよね。
酒まんじゅう
今治の酒まんじゅうも美味しい。
作っている会社がいくつかあって、酒かすの味がして美味しいです。どうやって作ってるんだろう。

今治って「今治タオル」で稼いでいるからお金持ちが多いんだって。
タオルの端を縫う内職の募集の看板も見た。タオルの端を家で縫うとすると、スペースがいるし、車で家に運んでくるのも大変そうだ。