MENU

奄美のMIKI

奄美大島に伝わるmikiを作ってみました。

甘酒と違って、そのまま食べると、美味しいけどさつまいもの繊維が気になる。ミキサーで何かとブレンドしてスムージーにするのが正解かな

目次

さつまいもとおかゆで作れる

さつまいもの皮をむいて水にさらします

半日くらい放っておいてから

おかゆにすりおろして入れます。

お箸で混ぜます。

沢山混ぜて感覚が軽くなったら、室温で放置します。

もう少しどろどろのおかゆに混ぜたほうが良かったかも?

ぷくぷく、泡がでて酸味が出たら完成です。麹でつくる甘酒より、手軽に作れて、疲労回復するなんて、これは良い事を教わりました。

出来た物は冷蔵庫で保管

発酵食品は体に良いけど、手作り味噌は上の方にカビがついた所を捨てるのが、もったいないし、しょうゆは絞るのが大変だしMIKIが一番手軽に作れると思いました。

乳酸菌が沢山入っているそうです。

米麹の甘酒も捨てがたい。

夏はMIKIが良さそうだけど、冬はこっちのほうがいいかもしれない。

米麹も、ドラッグストアでも手に入るし、気軽な食材になりました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次