次男がプリンが好きです。コンビニのプリンでもプッチンプリンでも何でも大好きなんで、スーパーで買ったのでいいんですが、誕生日や、ご褒美用プリンを探しています。食べ歩きもしたい。自分でつくれたらなお良い
薄墨羊羹の社長がプロデュースしたというプリン
これ、400円ですが味変できて美味しいです。
下にあんこが隠れていて、黒糖のみつが付属しています

あんこもおいしいし、プリンもおいしいんです。すごい贅沢。薄墨羊羹は昔からある松山銘菓で、中野本舗とベティクロッカーズで買えます
霧の森の新宮プリン
新宮茶で作ったプリン。松山のロープウエー街のショップで買いました。
2種類あります
お茶の香りが濃厚。324円でほうじ茶と抹茶味の2種類です。
お茶のプリンの中で一番好きです。画像は公式よりお借りしました。

家庭画報などに載る有名な「山田屋まんじゅう」のプリン
山田屋まんじゅうのカフェで売っているプリンの下には、山田屋まんじゅうのあんこが敷かれてます。

カラメルの代わりにあんこ最高。甘さが控えめなので、甘いのが苦手な人にもよさそう。
上品な味でした。人気が出て買いやすくなるといいなあ。
内子の道の駅からりのかぼちゃプリン
かぼちゃが入ってます!といった感じのヘルシーなプリン、おいしいです。

かぼちゃの味も生クリームの味も、アーモンドのパリパリも、すべてバランスがとれています。
パン屋さんに売ってました。外で食べるのが美味しい。
ミネットのプリン
東温市の横河原にある材料に、こだわってお菓子を作っているMinetteのプリン。1個320円です。生クリームがたくさんはいってそう。濃厚です。

メープルブリックのプリン
東温市のカフェのプリン美味しかった。お高いけどたまには良いね!
生クリームの上にシナモンが沢山。プリンはたぶんゼラチンで固めたものではなく、卵たっぷりの固いプリン。蒸しているか、オーブンで焼いてそうです。

盛り付けもきれいで、スキがない。完璧。
ラブランシュドラエのプリン
ケーキ屋さんのプリン。濃厚な生クリームの味がするー。
