本の紹介– category –
-
お金と老後のことを考えてみる
こんにちは、shiboです。二人の息子が家を出ましたが、ライン既読スルーでも、インコの写真には返事が返ってきます。 インコを飼っていてよかった!一日一回インコの写真を送ってくれというリクエストも。 もちろん送るよ! 息子たちがいなくなったら、病... -
ほっておくと怖い目の症状25
ハーバード大学で4年間とスタンフォードで7年間学んだ眼科医の先生の本で 目にやさしい体操、食べ物、目が見えなくなる病気の見つけ方など、たくさんの情報が書かれた本です。 うちは子供の視力も、私の視力も良くないので、眼鏡やコンタクトから解放さ... -
老後の年表を読んで
こんにちは、shiboです。 お金って大事ですよね。shiboはFP3級取りましたが、取れても勉強しないと忘れていきますね、、 問題集を買って2年しか経ってないのに、答えが古くなっている。 私が買ったのはこの人の古い本でした。 リンク きんざいとFP協会、... -
勉強の仕方を書いている本
私は学生時代、頭がいいわけでなかったので、高卒で働くつもりで商業科に行ったけど、なんとなく偏差値の低い地元の短大にいったという経歴の持ち主です。勉強の仕方は分からなかったかも。 勉強苦手 時間が沢山あったんだから、やっとけば良かったと後悔... -
ねこマンガ 在宅医たんぽぽ先生物語 さいごはおうちで
リンク 松山市にある、たんぽぽクリニックの話です。この漫画、読みやすいです。お医者さんが一人一人の人生に向き合ってくれてます。その人らしく人生を過ごすことについて考えます。 施設では、利用者さんがこけてケガをしたとか、介護士さんにいじめら...